安いネット通販には裏がある?
ネット通販のメリットとデメリット、通販コンタクトレンズを買うときの留意点を考えます。
■ 安い商品を簡単に注文できるメリット
24時間いつでも自宅でパソコン入力するだけで注文できる便利さこそがネット通販の最大メリットです。
忙しくて買いに行く時間のない時、これほど助かるものはありません。
もう一つのメリットは実店舗を持たないため価格が安いことです。
最安値のいくつかは、海外から発送する個人輸入の形になるネット通販です。
しかし、通販では、商品が届くのに数日から2週間くらい不定の時間がかかります。
このため、急を要する場合は不向きで、専門店へ行って買う方が早く確実です。
■ 眼科受診を自分で手配しないといけないデメリット
コンタクトレンズを使っていると目に異物感が出てきて急に眼科を受診しなければならなくなることはよくあります。
安全に使う上で目に傷やアレルギーが起きていないか定期検査することも必要です。
ネット通販で購入すると、この面倒な眼科手配をすべて自分でしなければなりません。
それならコンタクト専門店へ行って買う方がはるかに簡単です。
また、初心者や、新しいレンズを買う場合、実際にコンタクレンズを装着して目に合うものを検討しなければなりません。
このため、ネット通販で買うことは事実上できません。
■ 通販で損するケース
視力や目の状態は常に変化しますので、ネット通販で購入したコンタクトレンズが合わなかったということはよくあります。
しかし、購入者の都合による買ったレンズの返品、交換はネット通販ではできないことが多いのです。
できても到着後数日内の返送が条件だったり、大変な手間がかかったりと実際には難しい場合があります。
この点、すぐ店に行って返品、交換できるコンタクト専門店とは違います。
このため、ネット通販でコンタクトレンズを一度に大量に買うと大損することがあります。
やはり定期検査で合うレンズに調整しながら適量を買っていくのが確実です。
それとネット通販の送料は安くありません。
海外から商品を送る場合、800円くらいはかかります。
■ まとめ
ネット通販のメリットは安いレンズを簡単に注文できることです。
デメリットは必要な眼科サービスの確保をすべて自己責任にされることです。
購入は眼科で処方せんをもらってコンタクト専門店で買うのを基本とし、ネット通販はこれを補う形で利用するのが賢明です。
■ 自分のコンタクトレンズを通販で検索
ショッピングモールでコンタクトを探す
![]() |
>楽天でコンタクト探す |
![]() |
>アマゾンでコンタクト探す |
![]() |